
2017年04月16日
N兄貴
N兄貴、数年ぶりに自転車で出動。
大した距離でも無いらしいがカラダ中が痛いんだとか。
「嫁に、乗らないなら捨てろ!と怒られちゃったぜ。」
不健康三昧なN兄貴。
「やっぱり、この歳になると家族は大事だからな。嫁の言うことを聞かなきゃ。」
55歳でようやく気が付いたN兄貴です。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
12:05
│Comments(0)
2017年04月16日
42ND ROYAL HIGHLAND新作
足元はコレ。
スエードローファー。
ネイビー
ダークブラウン
6.0 6.5 7.0 7.5 8.0 8.5
19000円+tax
ライニングはキャンバスで、夏仕様。
ソールもレザー風のラバーソール。
値ごろ感、バッチリ。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
11:03
│Comments(0)
2017年04月16日
置き薬

富山の薬売りと呼ばれるアレである。
今のその方式はあると思われるが最近はあまり聞かないような気がするがどうなんだろう?
使った分だけだから結果お得のような気がするが、あまり気にせず使ってしまって高くつくのだろうか?
ドラックストアがいたるところにあり安売りをしていても、それでもなくならないとすればその方式の商売は儲かっている、ということなのかもしれない。
儲かっているかもしれないその方式に習って確かグリコだと思うが置き菓子方式の販売をやった、などという記事を見たことがある。
だいぶ以前に見た記憶があるが今もまだ続いているのだろうか?
個人ではなくオフィスなどにグリコの定番的なお菓子を一揃えにして置いておくそうである。
食べたい時に勝手に出して、後払いという方式は富山の薬売りの方式を真似したということだった。
ちょっとした時に甘いモノを食べたいな、なんていう時にすぐに手が届くところにあればつい食べてしまうに違いない。
なければわざわざ買いに出かけてまで、とは仕事の状況と手間を考えれば、まあ少しくらい我慢しようとなる。
すぐに食べられるところにあれば自分なら躊躇なく食べちゃうから、近くなくてほんとヨカッたとすら思ってしまう。
今も続いているのか置き菓子方式の売り方は。
Posted by 洋服番長3 at
06:26
│Comments(0)