今のブログのページ『vieww Brewmels 洋服番長の俺について来い!』の容量がもうすぐいっぱいになりそうなためアメブロに引っ越し準備中です。以下が新しいアドレスになります。 https://ameblo.jp/viewbrewmels ぜひクリックしてのぞいて見てください。 引き続き今まで通りにブログアップしていきますのでブックマークよろしくお願いします。

2017年09月10日

コストコ

静岡県の浜松にコストコができた。

静岡県内では初の出店で地元ではちょっとした話題になっているコストコ。

テレビやら新聞などのローカルマスコミがこぞって取り上げて報道していたりして、ちょっとなんだか感を感じなくもない。

当然のごとくSNSには「コストコ行ってきました!」などと嬉々とした感じて書いている人も多いが、改めて考えれば買わない人よりたくさん買ってくれている人の方が世のため人のため経済のためになっているわけだから悪く言ってはダメであると気がついた。

コストコみたいなところでバンバン買えばお国のためにはなるだろう。

アメリカの会社といえども税金は日本に払ってくれているだろうから。

とは言ってもあのようなボリュームでモノを売るのは日本人にはどうなのだろうか?

アメリカに行った時スーパーなどの行くと、例えばジュースのボトルやミルクのパックやポテトチップスの袋のサイズ、ありとあらゆるサイズがやたらとデカイことに気がつく。

だがそれも最初のうちだけで何度目からは、最初からこんなサイズだよね、とツーリストの日本人ですら目が慣れてしまうような感じがある。

それこそチョッとお土産とポテチあたりを持って帰ってきてあらためてそのデカさをまた再確認したりする。

コストコも一旦中に入ればそこはアメリカ。

サイズやロットがデカいな、と感じるの最初のうちで、書い進めるうちにその感覚がマヒしてしまう、という戦略を取っているに違いない。

慎ましやかな日本人は気をつけなければコストコにやられてしまう、多分。

コストコ行ったことないからわかりませんが。



  

Posted by 洋服番長3 at 06:27Comments(0)