今のブログのページ『vieww Brewmels 洋服番長の俺について来い!』の容量がもうすぐいっぱいになりそうなためアメブロに引っ越し準備中です。以下が新しいアドレスになります。 https://ameblo.jp/viewbrewmels ぜひクリックしてのぞいて見てください。 引き続き今まで通りにブログアップしていきますのでブックマークよろしくお願いします。

2017年09月04日

SR400

ある外国人と話していた時。

ひょんなコトからバイクの話になった。

どの外国人の知り合いの若い子、不良でバイクに乗っている、なんて話。

どの程度の不良なのかはわからないが不良の若者がバイクに乗るって言うのは世界中どこでもある話なのか、と妙に納得してしまった。

バイクの免許は16歳から取れると言うのが一つのきっかけないなるのだろうか。

人と違うコトで少しいきがりたいような志向の若者には手っ取り早くアピールできるのがバイクとなるのではないか。

二輪をエンジンで走らせるバイクは当然のことながら転倒の危険がある。

カブのような原付を実用で使うのならまだしも、スポーティな仕様のバイクにいこうというのは中年の趣味でない若者の洗濯のきっかけは差別化であるだろうことは間違いない。

そんな差別化で乗るようになったバイクも純粋にその面白さにハマる若者もあれば、歪んだ形の自己顕示欲のアピールの道具となると暴走族への方向へ行ったしまうとなる。

そんな当時にヤマハのSRなんかに乗っていた10代は暴走族的な志向とは違ったバイク好きの好青年が多かったように感じる。

そのSRがまだ生産していて、今度生産中止になるとニュースで知った。

あまりに長く生産していて驚いた、でもどれくらい売れていたのかね?

  

Posted by 洋服番長3 at 06:02Comments(0)

2017年09月04日

今日の番長とKさん

お買い物を済ませた敏腕営業マンKさんと歓談。


お互い物を売る職業だから、シンパシーを感じる。


すると、プライベートな内容のカミングアウト!?


へえ〜!


アメージングぅ〜!?



そんな会話が楽しいのよ。

洋服屋。



物とお金を交換するだけじゃ無いんです。


心や魂をお客さんと擦り合うのが洋服屋。


違うかな?






俺について来い!





  

Posted by 洋服番長3 at 02:39Comments(0)