今のブログのページ『vieww Brewmels 洋服番長の俺について来い!』の容量がもうすぐいっぱいになりそうなためアメブロに引っ越し準備中です。以下が新しいアドレスになります。 https://ameblo.jp/viewbrewmels ぜひクリックしてのぞいて見てください。 引き続き今まで通りにブログアップしていきますのでブックマークよろしくお願いします。

2016年09月14日

今日のチャカちゃん

完全夜モードのチャカちゃん。



今日は仕事は休みにもかかわらず、夜の街にはご出勤。



こんな時間からわざわざ出てくるかな?



「このくらいの時間からでしょ、日本の経済のタメです〜」



ただ飲みたいだけのクセに。


俺について来い!







  

Posted by 洋服番長3 at 20:20Comments(0)

2016年09月14日

ノー残業

あら、いつもより早い帰りじゃない?


「そうですね、一応水曜日はノー残業デーですから」と〇〇ちゃん。



あー確かに、水曜日はノー残業デー、とよく言ってた気がするけど、最近聞かない気がするね。



「水曜日だけじゃなくて、最近は出来るだけすぐ帰れモードですよね」


なるほどね、そうい流れかー


「でも帰れないコトの方が多いですよね」


大変ね。



俺について来い!







  

Posted by 洋服番長3 at 19:51Comments(0)

2016年09月14日

カワイイ

「ほら見て!カワイイでしょ、この子」



〇〇さんお気に入りの〇〇〇ーちゃん。



「この子の友達もまたカワイイんだな、これが」


ほーどの子ですか?



あーカワイイですね、たくさんカワイイ子いますね。



「でしょ?カワイイよみんな、今度一緒に行く?」



あ、遠慮しておきます。



俺について来い!





  

Posted by 洋服番長3 at 18:44Comments(0)

2016年09月14日

見るだけ

「見るだけですよ、見るだけ」



こっちが何も言う前に自ら言い聞かせるかのように入ってきた〇〇さん。



見るだけですよ、と言いながら



「じゃあ、チョッとコレを試着してみようかな」



「お、コレは、、完璧。じゃコレはおさえておきます」



見るだけだったのに、ありがとうございます。




俺について来い!、








  

Posted by 洋服番長3 at 18:15Comments(0)

2016年09月14日

プレゼント

「何かチョッとしたプレゼントはないですかね」


とヴィンセントのマスター。



場所柄、意外に多いプレゼント需要。


女子から男子。


女性から男性。


男性から男性。


あまりないのは男性から女性へ。


さすがに女性モノ扱ってませんけど、聞いてくれたらなんとかします。




俺について来い!









  

Posted by 洋服番長3 at 17:27Comments(0)

2016年09月14日

今日の昼メシ

ベンガルキッチンのワンコインカレーランチ。



カレーがチキンか豆か選べて、スープかチャイも選べます。



キャベツだけのサラダにドレッシング。



ご飯もカレーも量は十分だけど、何故か、味気ない感じ。



500円だから文句はありませんが。





俺について来い!










  

Posted by 洋服番長3 at 14:20Comments(0)

2016年09月14日

オクトーバーフェスト

最近流行りのビールのイベント。



例のオクトーバーフェストが数日前から街中で始まっている。



何月にやってもオクトーバーフェスト。


本場ドイツでは10月に始まったからオクトーバーらしいが、既に日本ではオクトーバーフェストは固有名詞だから、何月でもオクトーバーフェスト、と言うコトらしい。




数ヶ月前、違う場所でやってたオクトーバーフェストは盛況だったが、今回のは寂しい状況。


まさに開店休業状態。


営業は週末だけ?


俺について来い!








  

Posted by 洋服番長3 at 13:18Comments(0)

2016年09月14日

忙しい

あー忙しい〜


と言いたいところだが、天気がイマイチな水曜日。


雨こそ上がって降ってはいないが人、街にもいません。


そうやく今日初めての来店は近所のSくん。


買い物ではくいつもの高校野球の話し。


寄ってくれるだけありがたいですよ 、はい。


俺について来い!







  

Posted by 洋服番長3 at 12:39Comments(0)

2016年09月14日

もんじゅ

何十年も前に通った小学校のすぐ裏は山。

小学校の遠足で何度か登ったその山は地元の登山愛好家が日帰りでよく出掛ける竜爪山といわれるところ。

誰でもが行けるところでもあるそれほど高くない山だが、毎年滑落して2、3人が亡くなるらしい。

落ちると険しいらしくおまけに日帰り出来るような近いところだから誰にも言わずに気軽に来て、どこに落ちたかわからず、そのまま。

今も出てこない遺体が何人かあるとも聞く。

最近は山ブームみたいだけど山は怖いね、山の近くで育ったから、あえて山に行こうとは思えないな。

そんな竜爪山、ホントは文珠岳と薬師岳が連なる双耳峰で地元では文殊と言われることが多かったように記憶している。

今、そのエリアを除けがばもんじゅは山でなく高速増殖炉もんじゅのこと。

高速増殖炉とはなんぞや?というコトともんじゅと言う自分には親しみのある名前でいつも気にかかるニュースではある。

気にかかるとは言っても高速増殖炉もんじゅそのものがどんな物なのか理解をしきれていない。

断片的に知るのは核燃料の再処理のために開発、稼働を目指したが結局はその成果を得るには至らないモノ。

結果莫大なる予算を無駄に捨てたも同然だったと言うプロジェクト、ということでいいのだろうか?

将来に向けての新しいプロジェクトそのものは否定するモノではない。

でも当然税金が投入されるのであれば、それ相応の成果は求められのは仕方ない。

廃炉にするのが遅過ぎたんじゃないかな。


  

Posted by 洋服番長3 at 06:17Comments(0)