
2016年07月05日
今日の番長
やれやれ。
さぁ、明日は出張だ。
6〜7軒は回らなきゃ
東京は日中30度ぐらいの予報。
暑い、熱い7月。
頑張って来ま〜す。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
22:38
│Comments(0)
2016年07月05日
びっくりクリちゃん
「先週、熱出して酒止めて5キロ体重落ちましたよ〜!」
ひと月あれば10キロの増減はざらにあるクリちゃん。
また30代だから何とかなってるが、心配な御仁。
今日のクリちゃんのお買い物は、TAGLIATOREのジャケット、BOGLIOLIのポロシャツ、BLUE WORKのイージーパンツ、BOW-TIEのエスパ、RODAのチーフ。
今日もこの後、会合に行くクリちゃん。
ひと段落ついたら、ゆっくりしなよ〜!
ホント心配。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
21:03
│Comments(0)
2016年07月05日
くぼっちゃん
「僕が一番可愛がっているヤツだから、面倒みてね番長〜!」
と、そうちゃん。
よっしゃ〜!
任せときぃ〜!
そうちゃんよりカッコよくするよ〜!
「また寄りますから、ヨロシクお願いします!」
洋服道場の入門を許可しま〜す。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
19:52
│Comments(0)
2016年07月05日
久々Tくん
久々Tくんご来店。
どれどれ?
ガッツリ履いたね〜!
レザーのオールソール交換だな。
よし、久々に買い物するか?!
「スーツが欲しいっすね〜!」
今日のTくんのお買い物は、BOGLIOLIのスーツ。
そう言えば、娘はいくつ?
「2歳半。もうパパ嫌っ!なんて言われちゃいますよ〜!」
あら。
嫌われるの早過ぎ。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
18:40
│Comments(0)
2016年07月05日
S藤さん
昨日、ウイリアムをリクエストしてくれたS藤さんご来店。
あれ? お休み?
「そうそう。ビールの栓を開けよと思った直前に番長からメール入ったから取りに来ましたよ〜!」
セーフ。
今日のS藤さんのお買い物は、PARABOOTのウイリアム。
「この後は娘の学校に行って面談ですわぁ…。」
う〜ん、刺激的?!
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
16:25
│Comments(0)
2016年07月05日
オーダーシャツ到着〜!
半袖シャツ3枚到着しやしたぜぇ〜!
Oさん、審判用に作った白い半袖シャツ2枚!
基本的に半袖のドレスは展開してませんので、どーしても半袖!って方にはオーダーシャツをオススメ。
お二方、速やかにご来店くださいね〜!
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
15:17
│Comments(0)
2016年07月05日
今日の昼メシ
Bランチ。
ラーメン、餃子3個、麻婆豆腐、小ライス、ザーサイ。
直球みたいな男ランチ。
お腹いっぱい。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
13:37
│Comments(0)
2016年07月05日
WILLIAM
グレインレザーのダークブラウン。
こちらはS藤さんからのリクエスト。
堅牢度が高く、オンオフ兼用。
汎用だ。
68000円+tax
MADE IN FRANCE
フランスと言えば、ユーロ開催国としてベスト4に。
強いねぇ〜!
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
12:09
│Comments(0)
2016年07月05日
Yくん
「開店前にゴメン!ワイメアのヘンリー欲しい!」
了解〜!
そうそう、先日買ったイージーパンツの裾上げも到着してるよ〜ん。
「よし、後で行くよ〜!」
Yくん、差し入れはアイスでヨロシクぅ〜!
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
11:02
│Comments(0)
2016年07月05日
邦人

イスラム過激派のISのテロかは今の時点で定かではないが、なかなか厳しいモノはある。
わりと親日の国でありダッカは相当の都会でテロのリスクはそれほどないとされていたようだから、ショック大きい。
でも今回の事件や昨今のテロなどを称して宣戦布告がないだけである種、第三次世界大戦の状態だ、などと欠かれているような記事もありイロイロなリスクは至る所にあるということだろう。
海外にまで行ってバリバリ仕事をしていた今回被害にあった人たちは無念でならないだろう。
そんな被害者のことを新聞は名前写真を出して報道する。
その写真は本人のフェイスブックから抜き出して紙面に掲載されるのが最近ではお約束のようだ。
被害者報道については以前より敏感になり配慮はされるようになったようには感じる。
今回も何故政府が氏名を公表しない時点でマスコミが報道する、と言う書き込みも多くあったようだ。
確かに名前が調べだしフェイスブックを探し、ソコから本人の顔写真やトピックを転載するマスコミもどうかとは思う。
が、フェイスブックみたいな、かなり私的なモノでもウエブ上に公開されているというコトは世間にオープンしていると見なされ、マスコミが転載してもいいと言う見解なんだろう。
もっともと言えばもっともかも知れないし、出して欲しくないと言えば出して欲しくないと言う人もいるだろうから、難しい。
自分もいつそんな状況になるかもわからない時代。
そうなった時に使ってもらうのはいい写りの写真を使ってもらいたいとは思う。
Posted by 洋服番長3 at
06:30
│Comments(0)