
2017年07月25日
準決勝 第1試合
6回終わって0-0。
序盤すっかり押さえ込まれていた浜松商にやや流れが来始め6回。
さあ、終盤だ。
さすが準決勝です。
締まったいいゲームだ。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
11:21
│Comments(0)
2017年07月25日
オペレーター

最近ではすっかりお約束となった、そのフレーズ。
何かしらを問い合わせをするため電話をかけた時、オペレーターの人の話す直前に受話器の向こうから流れてくるアナウンス。
以前は「おーこっちがお宅にクレームでも付けるって言うのか?おもしれーいくらでも録音してみやがれー」などとは当然口には出さないが、ちょっとイヤな感じ、こっちが最初からクレーマーじゃないか、と警戒してる感がなんとも微妙に感じなくはなかった。
本当に録音したって、サービス向上になんか約立つわけ?
そんな風にへりくだって言ってるくせに本当は、言った言わないのトラブルになった時のタメの録音だろ?なんて思っていたりした。
が、最近ではいつでもそんな場面には出てくるフレーズには慣れたのもあるがさほど違和感は感じない。
それどころか、無機質な声ながらも受話器の向こうでおっしゃるように「サービス向上」に確かにつながっているのではと思う丁寧さ。
こちらがわからなくて問い合わせているのだから、そこまで丁寧に受け答えしなくてもいいですよ〜、いやいやそんなにへりくだらないでもいいですよ〜、なんて思わず言いたくなるような丁寧なオペレーターの人ばかり。
挙句には、こちっちが教えてもらって「ありがとうございます」なのに「お問い合わせいただきありがとうございました」と来る。
だめ押しで「もう電話かけて来るなよ、そんなことで!」と言われてもおかしくないところを「また何かありましたらいつでもお問い合わせください」って、おいおい丁寧すぎじゃない、それ?と。
でもそんな丁寧な受け答えしてくれる人でもその大きな企業の正社員ではなく、そんなオペレーターの派遣をしている下請け会社の契約社員だったりすることも多いらしい。
そういう人こそ、ちゃんと正社員で雇用しないとだめよ大企業は。
Posted by 洋服番長3 at
05:59
│Comments(0)