今のブログのページ『vieww Brewmels 洋服番長の俺について来い!』の容量がもうすぐいっぱいになりそうなためアメブロに引っ越し準備中です。以下が新しいアドレスになります。 https://ameblo.jp/viewbrewmels ぜひクリックしてのぞいて見てください。 引き続き今まで通りにブログアップしていきますのでブックマークよろしくお願いします。

2016年08月03日

今日の新入荷チェック

秋物入荷でさっそくチェックにお立ち寄りのSさん。


まずは気になるところのジャケットを数点試着。


「おー、ほー、うーん」


いい感じ?



今日買っていく?




「もうチョッと待って下さい」




遠慮しなくてもいいのにー





俺について来い!








  

Posted by 洋服番長3 at 20:02Comments(0)

2016年08月03日

富士登山

今日はリラックスモードのしょうちゃん。


いつものようにちょっと古くいい感じにヤレたマウンテンバイクARAYA muddyで登場。


「今週末、富士山登ろうかな、と思ってね」


お、いいじゃん、ちょうど富士登山駅伝やってるよ。


大砂走りを転げ落ちるヤツ、昔はテレビ中継あったアレ。



見たら面白いよー




俺について来い!






  

Posted by 洋服番長3 at 19:49Comments(0)

2016年08月03日

早上がり

今日は早上がり!とKさん。



今日は早引きがいたり早上がりがいたりでみんな夏バテ?



「今日は既に仕事は終了!もうオッケー終了、ってコト」



さすがー出来るオトコは仕事も早い!




あやかりたい。



俺について来い!









  

Posted by 洋服番長3 at 18:39Comments(0)

2016年08月03日

黄金まんじゅう

小腹が空いてきたな、というジャストタイミングでKさんから差入れ。



黄金まんじゅうと静岡おでんの杉乃屋。



ここは黄金まんじゅうという呼び名だけど、大判焼き?御座候?



地域によって違うんだよね。



俺について来い!








  

Posted by 洋服番長3 at 17:12Comments(0)

2016年08月03日

アポイント

あとに気乗りしないアポイントがあり、気が重いMさん。



出来れば避けたいところだか、そうもいかない。



先方が都合がよくなったところで電話がくる、という約束。



携帯電話を見ながら、あー電話くるかな?もうこの時間だから今日はナシかも、なんて気が気ではない。


「あーめんどくせーなーもう、やんなっちゃうぜー」



まあまあ、子供じゃないんだから。




俺について来い!







  

Posted by 洋服番長3 at 16:18Comments(0)

2016年08月03日

早引き

昼下がりにお立ち寄りのMさん。


こんなへんな時間になんでまた?


「具合悪くで早引き、今から病院に行くのよ」


あら夏風邪ですかね?


お大事にー



俺について来い!







  

Posted by 洋服番長3 at 15:24Comments(0)

2016年08月03日

今日の昼メシ

静岡市役所の裏手にある狭い間口のどんぶりや、というお店。



初めて入ったら、食券のお店でわからずアタフタ。


今日の日替わりA定食はまぐろのヅケにすき身にうなぎの蒲焼、小鉢が二つついてで650円。



ボリュームたっぷりで不味くない。



お味噌汁、お茶はセルフでお店は素っ気雰囲気。



なんだかな、と感じてしまうのはナゼ?



俺について来い!





  

Posted by 洋服番長3 at 14:37Comments(0)

2016年08月03日

たまごっち

ランチの後のスモーキングブレークのSくん。


「もう最近はアチコチで、たまごっち、やってばかりで困っちゃうよね」


ん?たまごっち?


それは違う、ポケモンだよ、Sくん。



「あーハハ、どっちでも同じですよ」



たまごっちでもポケモンでもさほど問題はないが、その間違いはオヤジ化してるな。



俺について来い!




  

Posted by 洋服番長3 at 12:31Comments(0)

2016年08月03日

入村

リオデジャネイロの選手村に日本選手団が入村したようだ。



いまだに、オリンピックの時は選手"村"という言い方で入"村"という。



違和感ないわけではないが、逆にオリンピックっぽく気分は盛り上がる。



静岡市からは陸上の高瀬、サッカーの大島、女子バスケの本川、三好と4選手が出場。




誰でも、どの競技でもいいからメダル取れると楽しいな。



間違いなくワケもなく盛り上がれるから。



俺について来い!










  

Posted by 洋服番長3 at 11:24Comments(0)

2016年08月03日

インフラ

1964年に開催された東京オリンピックの時、パジャマ姿では出歩かないように、なんてお達しが出た、なんて聞いたコトがある。


今は取り壊されてしまった前の国立競技場はオリンピック開催の直前に完成したそうとうの突貫工事だったとも聞いたコトがある。

オリンピックを開催するコトは世界に通用する都市になる為の洗練とインフラが兼ね備わるコトを意味するのだろう。


本来はスポーツの祭典、世界一大きな運動会、なんて位置付けだったはずのオリンピックは、その規模が大きくなるコトで違った大きな別の意味も持つようになった、というコトだろう。

リオデジャネイロからのレポートでも、アナウンサーが思わず「けっこう出来てますね~」と競技場の周りを見渡して言っていた。

実際まだ工事が完全に終わってない箇所も多いようではある。

日本だってオリンピックを契機に途上国から先進国への仲間入りを果たしてきた国の一つである。

リオデジャネイロ、ブラジルを同じよう道を歩む予定であるはずだか、どうだろう。

そして二度のオリンピックを開催する東京は何を得るコトにのるのだろう。

  

Posted by 洋服番長3 at 06:23Comments(0)