
2016年08月09日
やっちゃえ

覚えている人は多いと思うが、まあそこそこのオッサンであろう。
日産セフィーロのCMで井上陽水が妙なトーンで「お元気ですか〜」と。
あの妙なトーンと風貌がウケたのだろうか?今でも印象に残っている。
印象に残っているが、アレがセフィーロの売り上げに貢献したとは到底思えないが、話題になっただけ良かったのか?
それとも、ちょうど昭和天皇の容態の悪化の時期と重なり「お元気ですか〜」とは不謹慎となりCMは取りやめになった負の影響の方が大きかったのか?
最近の日産のは「やっちゃえに日産」
いくつかパターンがあるようだが、一番の頃のは矢沢永吉。
「やっちゃえ」という日本語をこれまた妙なアクセントというか矢沢の言い回しで英語風?というか矢沢風の「やっちゃえ」となっている。
ちょうど今回平成天皇の国民へのお言葉。
直接語りかけるということでテレビでの放映。
生前退位ということで法律改正など政治にかかわる事柄になることを避けるようにする配慮の語りかけとなった。
一般の市民感覚からすれば歳取ったおじいちゃんが息子にその座を譲るのは
それを日産のCMで矢沢が「やっちゃえ」と言ってる、というのはこじつけにもほどがあるわな。
Posted by 洋服番長3 at
06:13
│Comments(0)