
2019年06月30日
日米安保条約

トランプ大統領が
「日本が攻撃された時、アメリカは第3次世界大戦を戦い、猛烈な犠牲を払うことになるが、アメリカが攻撃されて救援が必要なとき、日本はソニーのテレビで見物するだけだ」と日米安保条約への不満を公言したらしい。
トランプ大統領はいつもとんでもないことばかりを言ってばかりで今回もまた出たよ、とんでもないことを平気で言っちゃったりするからな〜などとおもったりした。
が、言われてみればそのとおりでもある。
よく言われる話ではある、日本はアメリカの核の傘にの下にいる、と言うフレーズ。
当然それが日米安保条約の基本の基であり、それがあるからゆえに日本は核武装することなく軍隊を持たずにいるという建前である。
実際は自衛隊は他の国にも負けない軍備を持つ軍隊ではあるが、軍隊と呼ばずに自衛隊と呼ぶことがキモでもある。
そして何より憲法の九条によって本当は戦力を不保持とし交戦を行わないとする、となっている。
だからゆえ同盟国アメリカが攻撃されても日本の自衛隊はソニーのテレビで見ているだけになるかもしれないのはあながち間違いではない。
世界のリーダーであり、とくに西側諸国ののリーダーたるアメリカは日本と同様にNATOなどに対しても相応の負担をしているということで東側に対しての圧力となっていたわけである。
が、アメリアファーストのトランプとしてはロシアや中国に対しての圧力はそのままにして時刻の負担は減らしたい、というド直球の考えをぶち上げることでトランプ流のディールをしてるということだろうか?
それとも何も考えていない?
Posted by 洋服番長3 at 06:13│Comments(0)