
2019年05月05日
E1

ロサンゼルスの空港を降りてレンタカーを借りる時にはシャトルバスに乗る。
レンタカー会社のバスがいくつも走っていて、自分が借りようと決めたレンタカー会社のシャトルバスに乗れば、当然タダでそこまで連れて行ってくれる。
ロサンゼルスはクルマがないとどうにもならないから予約などせずにそのまま行けばいい。
クルマの種類もいくらでも揃っており今日はコンパクトは出払ってます、なんてことはありえない。
英語が拙くても決まったやり取りだけで簡単に借りるコトが出来るからレンタカーは気楽と言えば気楽ではある。
時差で眠いのを我慢するのと、ロサンゼルスの白く眩しい道路とレンタカー会社からフリーウェイに出るまでの道をなんとかやり過ごせれば、あとばずっと道なりに走ればいい。
東に行きたけれE、西に行きたければW、それに乗りたいフリーウェイの番号の看板通りに高速道路に乗ればいいから、間違えるコトはない。
最近日本でも外国人の観光客が増えてからか、高速道路の呼び名をアルファベットと数字の組み合わせにし始めている。
東名名神高速道路がE1となったりしているけど、いまだしっくりこないし、これで外国人の人が理解出来るのか、と思ってしまう。
もっともアメリカのフリーウェイのようにわかり易くするのは、そもそも無理だとは思うけど。
Posted by 洋服番長3 at 07:03│Comments(0)