
2019年03月27日
カード

都内でアパートというかマンションに住んでいた時にもらった猫を飼っていたことがある。
猫を飼ったことがある人ならわかると思うがあちらこちらを爪で引っ掻き、部屋中をボロボロにされてしまう。
いろいろなところをボロボロにされたその部屋を退去することになった時、だいぶひどくやられたふすまを直しに近所の小さなお店に持って行ったことがある。
都内の結構な住宅地であったにもかかわらず小さな商店街が駅から続く住みやすいところでその商店街の並びにひっそりとふすま屋?なのか障子の張り替えなのか、そんなことをやっている小さなこうばのようなお店のようなところ。
おじいちゃんが一人でやっていてひどい状態のふすまにも驚きもせず「はいよ」という感じで普通に引き受けてくれた。
少し話すとふすまの張替えはお手のもんらしいが、そんな仕事は最近は少なくなったからね、と、でもこれだけを長くやってきたからね、と。
そして「今は大きな会社になると本業以外のことでもなんでもやっちゃうからね、あたしゃコレしかできないけどな」なんて言っていたことがとても印象に残っている。
元々は作っていたアップルはいつのまにか音楽の最盛期を売るようになり携帯電話も売り出した。
その延長でタブレット端末なる今までなかったようなものまで売り出し、今度はついにはカードを発行し金融決済にまで乗り出した。
アップルユーザーはカードまで使い出したらもうアップルの手のひらで踊らされるがまま?になってしまう。
大きくなった会社は儲かりそうなことはなんでもやっちゃうからね。
Posted by 洋服番長3 at 07:20│Comments(0)