今のブログのページ『vieww Brewmels 洋服番長の俺について来い!』の容量がもうすぐいっぱいになりそうなためアメブロに引っ越し準備中です。以下が新しいアドレスになります。 https://ameblo.jp/viewbrewmels ぜひクリックしてのぞいて見てください。 引き続き今まで通りにブログアップしていきますのでブックマークよろしくお願いします。

2019年03月12日

大阪都

大阪都辰巳琢郎を担ごうとした人選は、なかなかいいかもと思ったが。

大阪市と大阪府の首長が同時に辞職して入れ替わるたすき掛け選挙。

維新に対して関西は京都府出身で京大出のインテリ俳優辰巳琢郎ならいい勝負になって面白かったかもしれない。

維新が二重行政であると、大阪市と大阪府の行政機能を一体化しようとしている「大阪都構想」

以前橋下市長の時に失敗しているので再度のトライという意味では維新の党利党略だ、と言われても致し方がない、とも言える。

だが「大阪都」が一丁目一番地の維新にとって何を言われようともそこは引き下がれない、ところでもある。

実際問題、他のエリアに住んでいながらにしても大阪の二重の無駄遣いは多少なりとも聞くだけでも疑問に思わないでもない。

大阪の府と市の首長が一体となっている今やることができないと今後は未来永劫にできないと思っていいだろうことは間違いないはず。

大阪が東京都肩を並べるに近い水準までになるには「大阪都」になるべきだと思うし、二重行政による税金の無駄使いやめ仕組みを効率化するべきだろうことは明らかなはず。

既得権益を守りたい側の理屈からすればそれは避けたいと思う勢力は多いはず。

だが、大阪万博も控え東京を食ったろ、と思うのであればここは一気に議会も過半数をとって「大阪都」に向かったらいいと思うのになあ。




Posted by 洋服番長3 at 05:59│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大阪都
    コメント(0)