
2019年03月11日
3.11

最近になって今までは自粛していた震災の直後の、映像が少しづつではあるが見かけるようになった。
あの時の映像はどんなモノであれ映像で見るだけでなんとも言えない気持ちになる。
まったく実質的に震災の被害などを受けていないなんとも影響もなかったにもかかわらず少しその手の映像を見ただけで陰鬱な気分になる。
あれほどの映像を見たら誰しもがそんな気になるだろうとは容易に想像がつく。
にもかかわらず、また映像を流すのは大震災から8年も経っていることがその理由のようである。
8年という年月はら震災の直後に生まれた子供たちが小学生になっているという時間であり、もう東北の大震災を知らない子供達が多くいるということである。
その子供達にも震災の様子や現実を伝えていくためには映像を見せていくことが必要だと思うし辛くてもしていかなければならないということなわけである。
映像で見るそのインパクトは今でもモノすごいものがある。
そのインパクトの強さが震災のことを忘れさせない、伝えていかなければならないというためには必要であるというのは十二分にはわかる。
いつどこであれと同規模の地震学rつかもしれない日本だから、ちゃんと見て向き合っていかなければならいということだ。
Posted by 洋服番長3 at 06:27│Comments(0)