
2018年12月15日
昭文社

18歳ですぐに免許をとってからは機会があれば運転をしていたほうだけれど、交通量の多い都内の道をクルマで走るようになるまでは二年以上経ってカラダと思う。
電車でどこへもいけるからクルマががそれほど必要ではないけれど、やはりクルマでいどうできるのであればそうしたいとは思っていた。
だが移動するエリアは広く、道は縦横無尽にいくらでも通りがある。
おまけにやたらと交通量もあり流れも速い四車線もあったりする幹線道路から、対向車とすれ違うのがギリギリやっとである道幅にもかかわらずクルマがものすごく通るような路地なんかもあったりする。
そんな運転初心者には厳しい通りが多い都内の道だがいつまでもクルマで走らないとは行かないから運転するようになってみて出てくる問題が道が複雑で通りが多すぎるということ。
今のようにカーナビもなければスマホですぐグーグルマップで確認なんて出来る時代でもない。
慌ててすぐ買ったのが昭文社の東京都道路地図。
道がわからなくなるたび、路肩に車を寄せて現在位置を確認しながら地図と照らしあわせたことを思い出す。
その昭文社が希望退職者を募集、なんていうネットのニュース。
そりゃそうだろう、未だに地図を載せて走っている人っているのかな?
Posted by 洋服番長3 at 06:15│Comments(0)