
2018年08月24日
台風

静岡市の海岸で若い男女3名が行方不明になっているらしい。
荷物だけあるのに人がみあたらない、というからどうも波にさらわれたらしい。
四国に上陸する進路をとっている台風20号の影響で波が高く海が荒れているにもかかわらず、というか荒れている海を見に行ったのだろう。
荒天や台風の影響で海が荒れている時、大雨の時やそのあとの大きな河川の流れ、など近くに行くと危険ですから、と言われれば言われるほど行きたくなるきもは正直なところよくわかる。
大きな河川の近くに住んでいたから、大雨の時の河川の流れは見ると気持ちが高ぶり興奮する。
普段はそれほど水量がない安倍川は対岸まで何百メートルもある大きな川幅の河川ではあるが目に見える流れは少ないがその地中に水脈がある伏流水が流れる川で、静岡市の水源となっている川である。
そうとうに雨が少なく乾燥した年でも水不足になるようなことはほとんどないのは安倍川の伏流水がそれだけ豊富であるからと言われている。
ただ上流の南アルプスが水源となる安倍川は山間部に強い雨が降ると驚くくらい茶色に濁った土砂混じり流れの水かさが増える。
子供の頃はその激しい流れを見たくて河原の土手に行きたくて仕方がなかったが、それは絶対んダメだと、きつく言われていた。
海が近かったり川が近かったりすると、そういうのは必ず昔に覚えるもんだけどね。
Posted by 洋服番長3 at 06:06│Comments(0)