
2018年08月09日
eスポーツ

エレクトリックスポーツとはいまさらいうまでもなくコンピューターゲームのことである。
そのコンピュータゲームで対戦型のゲームをスポーツ競技として捉える際の名称がeスポーツということだ。
ゲームがスポーツって?それはないんじゃないか、というのが普通の感覚ではないだろうか。
確かにその手のゲームをやる若い子達の指の動きなどは、普通のレベルではないかとは思わないでもない。
ちょっと信じられないくらいに小刻みに動かしコントローラー?を自在に操るのかもしれない。
だからと言ってそれがスポーツ、とは如何なものか、という声がなぜ出てこないのかが不思議である。
先日には国際サッカー連盟FIFAのeWorld Cupなるものでサウジアラビアのゲーマーが優勝して賞金なんと25万ドルを書くとしたそうである。
すでにその動きに合わせてJリーグでも参入しチーム内にeスポーツの組織を持つようなところも出てきている。
それに遅れないようにとNPBでも動き出しているというのだから、古い人間からするとチョッとを通り越してすごく違和感があり残念に思う。
本当のスポーツの組織がそれを取り込む必要はないのではないか。
ゲームとして極めることは結構なことだとは思うが、それはスポーツとは別物という風に線引きしてほしいな。
Posted by 洋服番長3 at 06:12│Comments(0)