
2018年08月08日
習慣

そのあと新聞を郵便受けに取りに行き、コーヒーを自ら入れながらその新聞を読み始める。
一般紙とスポーツ新聞と二つあって普段はユルい感じてスポーツ紙から、でもその日の気分で一般紙から読み始める、なんて時もある。
こんな毎日の習慣があるなんて人は多いと思う。
昔からそのリズムでやっていると、いい悪いに関わらず新聞は読んでいる。
その一般紙というのは朝日新聞で、よくも悪くも話題になりやすい新聞である。
いろいろな新聞がある一定の方向があり、その主義、主張で内容があるというのはけっこうで、それを承知で受けての側もよく考えればいいと思っている。
ちょうど100記念大会の夏の甲子園。
言うまでもなく朝日新聞が主催の大会である。
毎年、この時期は野球、部活動、仲間、終戦記念日など、いろいろなネタと絡み合わせた多くの記事が紙面に載る。
それなりに読めばウルっとくるような話から関心するような話で読み応えはある。
が、今年は100回記念大会の故にその記事がしばらく前から今に至るまで多すぎる。
夏の甲子園は遠の昔から日本の風物詩であるのはわかってるけど、ちょっと煽り過ぎ。
普通にさらりといつもくらいの感じでいいのではないかな?
Posted by 洋服番長3 at 06:28│Comments(0)