
2018年04月11日
JFA

日本野球機構、NPBはプロ野球を統括する組織で高校野球や大学野球を統括するような組織とは別物である。
一方サッカーは日本サッカー協会、J FAが日本のサッカーの全てを統括する組織である。
少年少女サッカーから高校や大学はもちろん草サッカーのレベルやフットサルのチームまで全てJFAに登録し、いくらかのお金を上納させている。
そのピラミッドの頂点が日本代表チームである、ということでいいだろうと思う。
そのピランミッドの頂点の代表チームが究極の目標であるワールドカップの二ヶ月前にハリルホジッチ監督を解任した。
草サッカーレベルでもサッカーをやっていてJ AFにお金を納めている人であれば今回の二ヶ月前の監督の解任劇には声をあげてもいいだろうと思う。
解任するにしてももっと前の段階でそのタイミングがあったと思うが、この後に及んだらワールドカップの最後までハリルにやらせるという考えの方が真っ当ではないかと感じる。
ハリルでも西野でも代表監督が変わっても変わらなくても予選通過か難しいだろうと思う。
が、監督が変わったことで人気選手やよく知られた選手は代表に残るだろうと思う。
予選で負けて決勝トーナメントに進出できなくても有名選手が出れば要はスポンサーは満足、ということが事の本質ではないのかな?
Posted by 洋服番長3 at 06:33│Comments(0)