今のブログのページ『vieww Brewmels 洋服番長の俺について来い!』の容量がもうすぐいっぱいになりそうなためアメブロに引っ越し準備中です。以下が新しいアドレスになります。 https://ameblo.jp/viewbrewmels ぜひクリックしてのぞいて見てください。 引き続き今まで通りにブログアップしていきますのでブックマークよろしくお願いします。

2017年05月24日

公営ギャンブル

公営ギャンブル平日に開催される公営ギャンブルをやるようになると、ちょっと、などと聞いたことがある人はいると思う。

公営ギャンブルというとオート、ボート、競艇、競馬、競輪といったところがある。

その競輪は静岡市にもありたびたびに開催されている。

ちょうど開催の時その近くを車で通ったりするとゾロゾロと人が競輪場に向かって歩いている。

確かにイマイチいい雰囲気ではない感じもしないでもないが、見かけではそれほど荒んでいるような荒くれ者のような人はいないようにも思えたが、平日にこんなにも休みの人が公営ギャンブルをやりに来るのだろうか、とも思ったり。

休みならまだしも無職のようような状態の人が来ているとしたら、それはやはりあまり良くないだろうとは思う。

公営と言うくらいだからそこでの上がりは公の収入として使われ、その自治体に財政的貢献をすること自体は結構なことである。

どんなギャンブルでも胴元が勝つと言うことは決まり切ったことだから、必ず自治体にプラスになるだろうと思っていた。

が、最近はそうでもないらしく、公営ギャンブル自体やる人が減ってきていて胴元が勝っても維持管理などで事業そのものは赤字であるところが多いそうだ。

それでは本末転倒で財政収入を増やすためのギャンブル事業で赤字になっるようではイマイチな雰囲気なことを合わせてダブルでマイナスである。

それではやる意味のない話であるから。そこに出入りする人にが仕事に精を出し納税に励むようにレクチャーするべきじゃない?なんて思ったりもする。

もっとも仕事しないでがギャンブルだけで成り立つようであればそれはそれで羨ましい話ではある。




Posted by 洋服番長3 at 06:22│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
公営ギャンブル
    コメント(0)