
2017年04月17日
プライスレス

CMのキャッチコピーとしての言葉かと思いがちだがちゃんと英単語としてある言葉である。
プライスレスとはまさに「お金では買うことのできないような非常に価値のあるもの」という意味の言葉で、お金そのものの代わりとなるクレジットカードのCMでプライスレス、とやったところに面白さがあった。
お金で買えない価値がある、とやっておいてウチのカードでなんでも買えますよ、というおある種のシャレだったんだろう。
確かに今の時代お金があれば買えないものはない、といってもいいかもしれない。
最近はすっかりタレントになった感のあるホリエモンもはっきり「金で買えないものはない、人の気持ちもある意味買える」と言い切っていた。
確かに成功して身なりのイマイチだったそれ以前より金をかけた分綺麗に見えるようになってモテるようになったかもしれない。
値段の高い美味しいものを食べ、どこか良いところに旅行に行けるとなればそれに釣られ人の気持ちも買えるというのもある意味間違っていないだろう。
その逆お金を多く用意しても得られないことやお金では体験出来きないことが多くあるのはいうまでもない。
ホリエモンはトライアスロンを始めたそうだが、お金を積んでも積んでも自転車もスイムも走ることも早くならないことをあらためて感じたはず。
結局はやるのは自分だから。
速くなりたいかどうかは考え方次第、そこの価値観は人それぞれだけどね。
Posted by 洋服番長3 at 06:13│Comments(0)