
2017年01月23日
地階
もちろん大きな商業施設にはどこも地下階はあり食品フロアだったりする。
JRの静岡駅から続く地下道もあったりするがその地下道沿いには一部地下の店舗も少しだけはある。
聞くところによれば静岡市の中心地は地下水が多く出て地盤がユルいということらしい。
そのためさほど大きくないビルなどを建てるときコストの問題などから地下階作らなかったりする。
実際市街地の一応高級とされるマンションもやはりコストの問題からなのか地下駐車場がないところがほとんどである。
高級マンションなら地下駐車場に高級車を滑り込ませそのままエレベーターで自分の部屋のフロアへ、なんて言うのがいいのにと思うが、そういうのが出来なのは残念な感じである。
不動産屋さんによれば店舗物件の賃貸の値段は一階、地階、二階、三階と言う順番らしい。
一階が一番高いのはもちろんだがその次が地階というのは二階に比べて穴ぐら感が落ち着くというコトで高いといのはわからないでもない。
が、正直雑居ビルの地階でも二階でもあまり個人的には好きではない。
小さなビルであれば災害の時に危険とか、そんなことはないだろうがどうも微妙に落ち着かない、ただそん感じ。
まあ人それぞれで、だからなんだと言う話ではないけど。
Posted by 洋服番長3 at 06:07│Comments(0)