
2017年01月08日
ツイッター

選挙結果が出た直後からトランプの経済政策に対する期待感から株価があがるなど、いわゆる市場は歓迎ムードか。
オバマが二期やって八年続いた民主党政権から共和党政権に変わるという期待感もあるということだろう。
トランプの良し悪しは別に政権交代があるということは、イイこともあるだろうと思える感じもあり、やはりそうあるべきじゃないかと思ってみても今の日本ではうーん、というのが正直なところ。
そんな期待感も本当に就任が近づくにつれて大丈夫か?と思えるようなこといくつも出て来ている。
トランプが公約の通りに進めていこうとするのは内容のいい悪いは別にしてもけっこうだが、その発言の方法。
当選後チャンとした記者会見を何故か本人は開いていない。
にもかかわらずツイッターでは政治的な発言をしたりしている、ってコレはどうなの?
芸能人がよくツイッター「公式」アカウントとあえて「公式」などとうたっているには偽物が出たりするからだろうとは容易に推測出来る。
偽物に変なことつぶやかれてイメージが下がるのは困るから公式なんだろうが、それは芸能活動の一環。
政治家それも次期アメリカ大統領なる人間が仮に自身の「公式」かもしれないがツイッターで政治的なことをつぶやくだなんて考えられない。
その矛先がいきなり日本のトヨタのメキシコ工場建設についてプレッシャーをかけたとなれば、それはツイッターは公式でも政府の意向?どういう意味?となる。
こんなんで今後政権を運営していくのかとランプ?
アメリカちょっとやばくないか?それともおもしくなりそう?
どっちだ。
Posted by 洋服番長3 at 06:12│Comments(0)