今のブログのページ『vieww Brewmels 洋服番長の俺について来い!』の容量がもうすぐいっぱいになりそうなためアメブロに引っ越し準備中です。以下が新しいアドレスになります。 https://ameblo.jp/viewbrewmels ぜひクリックしてのぞいて見てください。 引き続き今まで通りにブログアップしていきますのでブックマークよろしくお願いします。

2016年09月07日

Yes and

Yes andさほど親しい訳ではない知人と話していた。

まあどうでもいいような他愛のない話しから、興味のある話し。

スポーツの話しや政治の話し、ようはなんでもいろいろとりとめもなく。

たいした話しでないから、まあいいのだけど、話していると妙に違和感を感じる。

なんだろうな?この違和感なんて思って話しは終わりその場を離れた。

なんだかスッキリしない理由は、なんでも否定的な言い方をする人だから、というのは途中で気がついていた。

それに早々に気がついても、否定されてもイヤだとか困るような話しではないからさほど気にはしていなかった。

が、出て来る話し話しがすべて否定的?と思うくらいな感じだな、とわかったらだんだん気になってきた。

他愛のない話しで本人も悪気はないようだから気にすることは無いだろうが、何でもかんでも「それってさー」とか「でもね」とかそんな感じから話しをつなぐ感じ。

シリアスな話しで白黒つけようってワケではないから、べつにいいんだけどすべてと言ってイイくらい話しをウケて否定から入るような感じ。

会話していてチョッとイマイチな感じだった。

Yes butではなくYes andで会話した方がいいとよくわかった。

人のフリ見て我がフリ直せ、ということだね。





Posted by 洋服番長3 at 06:33│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Yes and
    コメント(0)