
2016年07月07日
政務活動費

判決が出たそうでもちろん有罪。
お金は返したということで大方の予想通り執行猶予の付き。
あんなにも過剰に泣かなければこれほど話題になる事件ではなかったはず。
こんな地方の県議会議員でもやってるのだからそれ以上の政治家たちがやっていないと思うことは間違いだろうか?
実際、前東京都知事や元首相の跡を継いだ娘の議員など上げれば切りがない。
金額だって間違いなく国会議員のレベルであればもっと多くなんとかして、そのやり方ももっと巧妙にやっているのは間違いない。
政治資金規正法という物がザル法で先般話題になった「不適切であるが違法ではない」なんて子供でも恥ずかしくなるような言い分が通用してしまうのだからどうにもこうにもならない。
そんなコトが通用してしまう立場の政治達を選ぶのは、自分たち選挙民ということだから情けなくなる。
自分たちが選んで、選ばれた輩たちはせっせとイイようにその税金を溜め込むなり贅を尽くすなりの使い方をしているのは間違いない。
間違いないと言い切れるか?と。
自分がその立場になってそれをやらない人がいるのか、と思ってしまう。
普通の人はやるよね、ほとんどが。
Posted by 洋服番長3 at 06:16│Comments(0)